ページ

2013年8月31日土曜日

道路を安全に歩かせる練習

モキチさんはなかなか手をつないで歩きません。
初めて手をつないで歩いたのは2歳の誕生日でした。

最近は以前よりだいぶ手をつないでくれるようにはなったのですが、基本的には蛇行しながらダッシュしてどこかに行ってしまいます。
車道に飛びでるし、向かってくる自転車にも突っ込んでいきます。
普通に親の隣を歩いてくれるようになるだけで、だいぶ楽になるんですけどね、、、

手をつないで歩く練習もしていますが、安全第一ということで、歩道の切れ目や信号の手前で止まることを教えています。完全ではないですが、少し止まれるようになって来ました。

信号の手前で止まらせるケースにおいては、こちら側で好子をコントロールできるので比較的容易に教えることができますが、道を走ることを止めさせるのは少し難易度が高いです。
何故かというと、走ること自体が楽しかったり、走ることによって目的地に近づくことが好子として働き、強化されやすいからです。自己刺激的な行動ということですね。

好子を除去するという意味では、走り始めた場所まで子供を戻して歩かせるという方法があります。その他、走っていない時に褒めてあげること(DRO)や、過剰修正法と呼ばれる方法が効果的です。

試したことはありませんが、タイマーで時間を区切って、走らなかったら褒めてあげる等の練習もあるみたいです。

過剰修正法についてはそのうち記事にします。

0 件のコメント:

コメントを投稿