ページ

2014年4月10日木曜日

肯定と否定の練習をする

先日、モキチさんはK式の発達検査を受けたのですが、試験が終わった後に先生の書いたメモをみたら、エコラリアと書いてありました。

モキチさん、質問をされて同じことをそのまま返すケースがけっこうあったのですね。
日常会話においても、エコラリアは非常に多いです。

「パンくれるのー」
「パンいるの?」
「パンいるー」
「パンいらないの?」
「パンいらないー」

といったような会話が良く繰り広げられています。

「パンをいる」といった時にパンをあげる必要があるのですが、まだあまり喋れないうちはどうしても、パンをほしそうになった時点で、「パンいる?」→「いる」と答えてパンをゲットしてしまうケースがあります。そんな時は、要求と逆の言葉で質問することによって、「パンいらない?」→「いる」とエコラリアではなく、正しい認識を持っていることが確認出来ます。

細かい話ですが、日常の会話の中で、肯定的な回答と否定的な回答を練習できるように質問を工夫してあげることはなかなか良いトレーニングになると思います。

2014年4月8日火曜日

藤木がオッケーで頑張ってくれるみたいです

モキチさん、良く歌います。
今朝も朝からドラえもんの歌を歌っているのですが、どう聞いても
 「藤木がオッケーで頑張ってくれるー」
と聞こえる、、、

他にも、ドレミの歌の「レはレモンのレー」
を「てーつぼうくんれんー」
と歌っていたり意味不明。

ただ、たまに替え歌が上手くて関心する時があります。
アドリブで言葉を変えてもちゃんと音程は会ってるし、符割り?も正しくなるように言葉を区切って歌えるのですよね。

1日の会話の90%くらいは同じ言葉しか言ってない気もしますが、歌とか本とか、日常の会話とかを通してボキャブラリーは増やしていきたいところです。